2019-03-29 / 最終更新日 : 2022-03-30 fuji イベント 名刺にUSBケーブルを挿して…どうする!? 展示会や教室で配布した「基板で作った名刺」ですが、部品を載せればちゃんと動きます。 見た目のインパクトも好評でしたが、やっぱり動くところがポイント。 オモテは名刺、ウラは電子回路です。 左上部分の回路はUSB無線回路。下 […]
2018-04-28 / 最終更新日 : 2020-12-10 fuji ハード Linuxアプリもリアルタイム制御もおまかせ! PocketBeagleの使い方 Beagle Boneというシリーズがあります。 TIのARMマイコンに周辺機能を加えたものを、一つのICの様にパッケージ化した統合型マイコンです。 長年実績を重ねており、新製品を発表し続けています。 プロの現場でも、こ […]
2018-02-07 / 最終更新日 : 2018-02-08 fuji 基板 Armadillo-IoT G3Lを選択した理由 やはり、LTE通信は確認しておかなければなりません。 3G通信で十分というケースも多いですが、画像伝送や色々な仕事を任せるなら、より高速な通信能力が必要になるためです。 というわけで、アットマークテクノのArmadill […]
2018-01-13 / 最終更新日 : 2020-10-08 fuji ハード USBカメラの映像をボードからサーバへ転送=Armadillo-IoT試用レポート3 Armadillo-IoT G3をお借りした目的の一つは、携帯回線を簡単に使用できるか、という点でしたが、これはレポート2で確認できました。 関連記事 そのまま現場にも量産にも使えるIoTデバイス=Armadillo-I […]
2017-12-29 / 最終更新日 : 2018-02-08 fuji 基板 3G通信もお手軽=Armadillo-IoT試用レポート2 Armadillo-IoT G3のテストが終わったのでレポート2としてまとめておきます。 関連記事 そのまま現場にも量産にも使えるIoTデバイス=Armadillo-IoT試用レポート1 USBカメラの映像 […]
2017-12-26 / 最終更新日 : 2018-02-08 fuji ハード そのまま現場にも量産にも使えるIoTデバイス=Armadillo-IoT試用レポート1 以前から気になってたアットマークテクノ「Armadillo」シリーズ。 なかなか仕事で使う機会に恵まれず、指をくわえて見てるだけだったアコガレのLinuxボードです。 今回、ついにチャンスがやってきました。 しかも、SI […]
2017-09-12 / 最終更新日 : 2018-10-01 fuji プログラミング ラズベリーパイでプログラミングをする準備 Raspberry PI(ラズパイ)の記憶媒体(PCで言うところのHDD=Hard Disk Drive)はMicro SD(Micro SDHC)カードです。 つまり、Micro SDカードが無いと動きません。 手持ち […]
2017-09-07 / 最終更新日 : 2017-09-09 fuji 基板 ハイパフォーマンスなLinuxボードセット TI AM572x評価モジュール テストや設計に TIのARMボードを使用しています TIはSDK(SoftweaDevelopmentKit)としてRTOS(RealTimeOS)とLinux, RT(RealTime)版Linux, Androidの […]
2017-09-07 / 最終更新日 : 2017-09-09 fuji 基板 コストパフォーマンスに優れたLinux基板 Raspberry PI(ラズベリーパイ) テストや設計にRaspberry PI 3を使用しています RaspberryPI(ラズベリーパイ)には、実に様々な団体やメーカが参入し、サポートOSの数は目を見張る程です。 私が触れたプラットフォームの中では随一です。 […]
2017-09-03 / 最終更新日 : 2018-04-28 fuji 基板 基板取り扱い/電子工作前の注意点 電源を切ってから配線するのが基本です 電源を切る操作を行っても、CPUの電源は落ちていても、電源やその他のICの電源は落ちていない場合があります。 Raspberry PI(ラズパイ)等の基板もそうです。 こういった基板 […]