2020-09-12 / 最終更新日 : 2020-10-07 fuji 組込ソフト TCP/IPプロトコルに脆弱性(Ripple20)- 普及ライブラリに問題を発見!どう対処するか セキュリティ企業JSOFが「Treckが開発したTCP/IPプロトコルのライブラリに、19件の脆弱性が発見された」と発表しました。 JSOF(English)→ https://www.jsof-tech.com/rip […]
2019-12-30 / 最終更新日 : 2019-12-30 fuji ソフト ストリーム(ARM/PRU間通信やシリアル通信)のポイントと「最悪なバグ」 どんなプログラミング言語でも、データ受け渡しの基本は「ストリーム」です。今回は、ストリームの考え方と「最悪なバグ」を生み出さないためのコツに触れます。 データ通信の基本形「ストリーム」と注意点 get/put系やwrit […]
2019-04-14 / 最終更新日 : 2019-12-30 fuji ソフト Linux(オープンソース)を組み込み機器に活用 ~ その壁と自社ノウハウや知的財産を流出させないための勘所 ~ Linuxなどのオープンソースソフトウェア(以降OSS)には、利用するためのルールとしてライセンスがあります。 Linuxの大部分はGNU GPL(以降GPL)というライセンスを適用しているため、Linuxで動くソフトウ […]
2019-01-23 / 最終更新日 : 2019-01-23 fuji ハード 様々なセンサーやモジュールを利用 特に最近は小型のセンサーなどの新しいデバイスが頻繁に登場します。 いかに製品作りに利用するか、それらの利点や可能性をキャッチする。 そして、キャッチした情報やデバイスを実際に使えるようにするため、素早くテストすることが大 […]
2018-10-02 / 最終更新日 : 2018-12-30 fuji ハード 夢のトリプルアクセル … ドローンで! ドローンを操縦したことのある人は多いと思います。 最近はいろんなところでイベントを見かけますし、大人よりも子供の方が経験者が多いかもしれません。 ドローンと言ってもピンキリですよね。 手のひら、いやもう おにぎりサイズの […]
2018-06-24 / 最終更新日 : 2020-10-07 fuji 組込ソフト PRUとLinuxアプリを連携してリアルタイム制御(任意波形を出力) PRUをLinuxアプリから制御するプログラムを作ってみました。 LinuxアプリPRUプログラム Linuxアプリからドレミ…という音階の周波数に応じた周期の値をメッセージとしてPRUに送り、PRUはメッセ […]
2018-06-08 / 最終更新日 : 2020-12-10 fuji 組込ソフト PRUを使えばLinuxを使っていても真のリアルタイム処理が実現できる リアルタイム処理/制御が求められる時、LinuxなどのOSには、どうしても超えられない壁があります。 汎用OSの宿命ではありますが、様々な機能が盛り込まれたOSは、様々な処理を並行して行わなければならないため、アプリケー […]
2018-05-19 / 最終更新日 : 2018-05-19 fuji 組込ソフト タスク/割込みトレース機能の自作について 動的テストツールを拝見して(記事)、トレース機能を自作した時のことを思い出したので、少し紹介しておきましょう。 リアルタイムOS(RTOS)の話です。 デバッグにおいて、一番厄介なのが「どこで何が起こったの […]
2018-03-02 / 最終更新日 : 2018-03-02 fuji プログラミング WEBカメラで撮影してJPEGファイルにするプログラム(前編) 前回、Armadillo-IoT G3Lの4G-LTE通信性能を評価する過程で、通信よりも画像撮影の所要時間が長すぎるという課題が生じました。 これを、プログラミングで解決したいと思います。 プログラミング […]
2018-03-01 / 最終更新日 : 2018-04-28 fuji プログラミング 驚くほど簡単にプログラミングを始められるLinux Armadillo-IoT G3Lでは初めてのプログラミングです。 前回のスクリプト(.sh)もプログラミングの一種ですが、もう一つ、Rubyというスクリプト言語に触れてから、C言語での本格的なプログラミングに参りましょ […]