2018-03-01 / 最終更新日 : 2018-03-02 team-ebi プログラミング 驚くほど簡単にプログラミングを始められるLinux Armadillo-IoT G3Lでは初めてのプログラミングです。 前回のスクリプト(.sh)もプログラミングの一種ですが、もう一つ、Rubyというスクリプト言語に触れてから、C言語での本格的なプログラミングに参りましょ […]
2018-02-07 / 最終更新日 : 2018-03-01 team-ebi 組込ソフト 4G-LTE通信テストと…教訓(Armadillo-IoT) Armadillo-IoT G3Lを起動して4G-LTE通信の実力を確認してみましょう。 アットマークテクノ Armadillo-IoT G3L D1モデル開発セット 関連記事 そのまま現場にも量産にも使え […]
2018-02-07 / 最終更新日 : 2018-02-08 team-ebi 基板 Armadillo-IoT G3Lを選択した理由 やはり、LTE通信は確認しておかなければなりません。 3G通信で十分というケースも多いですが、画像伝送や色々な仕事を任せるなら、より高速な通信能力が必要になるためです。 というわけで、アットマークテクノのArmadill […]
2017-09-13 / 最終更新日 : 2017-09-13 team-ebi プログラミング 構造体メンバと空白、そしてポインタ利用の注意 構造体の各メンバのサイズは、見た目通りとは限りません struct { char a; int b; }st; int x = sizeof(st.a); int y = sizeof(char); 例えば、上記の例では […]
2017-09-08 / 最終更新日 : 2017-09-09 team-ebi ソフト 組み込みソフトとOSの関係、そして我々技術者の目指す道 アプリケーション、カーネル、ドライバ、組み込み系ソフトウェア、ファームウェアとは WindowsやUbuntu(Linux)の画面上で操作するWebブラウザ等のアプリケーションをGUI(Graphical User In […]