2019-01-23 / 最終更新日 : 2019-12-30 fuji ハード プロジェクト名は TEAM-EBI×Drone さて、ドローン開発のお話です。 ドローン。とても面白い題材です。 ただ作るのも良いのですが、せっかくなので、当サイトの「エンジニア支援」という目的とくっつけて、皆さんと一緒に開発を進めてまいりましょう。 ドローンで何かす […]
2018-10-02 / 最終更新日 : 2018-12-30 fuji ハード 夢のトリプルアクセル … ドローンで! ドローンを操縦したことのある人は多いと思います。 最近はいろんなところでイベントを見かけますし、大人よりも子供の方が経験者が多いかもしれません。 ドローンと言ってもピンキリですよね。 手のひら、いやもう おにぎりサイズの […]
2018-07-05 / 最終更新日 : 2018-07-20 fuji 人 夏休み プログラミング教室 開催 縁あって、夏休みにプログラミング教室を行うことになりました。 そして、そのまま勢いに乗って、エンジニアの卵を育成する計画を前倒ししていくことに。 プログラム未経験者、パソコン未経験者をもエンジニアの道に取り込もう、という […]
2018-04-28 / 最終更新日 : 2020-12-10 fuji ハード Linuxアプリもリアルタイム制御もおまかせ! PocketBeagleの使い方 Beagle Boneというシリーズがあります。 TIのARMマイコンに周辺機能を加えたものを、一つのICの様にパッケージ化した統合型マイコンです。 長年実績を重ねており、新製品を発表し続けています。 プロの現場でも、こ […]
2018-03-02 / 最終更新日 : 2018-03-02 fuji プログラミング WEBカメラで撮影してJPEGファイルにするプログラム(後編) 後編では、WEBカメラから取得した画像データを変換してJPEGファイルにするところと、4G-LTEを使用してサーバにアップロードした時の通信所要時間の変化について解説します。 前編はこちら:WEBカメラで撮影してJPEG […]
2018-03-02 / 最終更新日 : 2018-03-02 fuji プログラミング WEBカメラで撮影してJPEGファイルにするプログラム(前編) 前回、Armadillo-IoT G3Lの4G-LTE通信性能を評価する過程で、通信よりも画像撮影の所要時間が長すぎるという課題が生じました。 これを、プログラミングで解決したいと思います。 プログラミング […]
2018-03-01 / 最終更新日 : 2018-04-28 fuji プログラミング 驚くほど簡単にプログラミングを始められるLinux Armadillo-IoT G3Lでは初めてのプログラミングです。 前回のスクリプト(.sh)もプログラミングの一種ですが、もう一つ、Rubyというスクリプト言語に触れてから、C言語での本格的なプログラミングに参りましょ […]
2017-10-31 / 最終更新日 : 2018-08-11 fuji プログラミング ポインタを用いると動作が速くなる(処理が軽くなる) 配列に添え字を書くよりも、ポインタを用いた方が動作が速い(処理が軽い) ポインタの悪いところばかり書いていると使いたくなくなりそうなので、良いところにも触れておきましょう。 (ポインタやC言語を嫌々(いやいや)使ってるの […]
2017-09-14 / 最終更新日 : 2017-09-14 fuji プログラミング 必要なのは数値か、サイズ(byte数)か、配列数か。それが問題 基本は定数定義 #define 文 数値が直接掛かれたソースは手抜きと言われます。定数(#define宣言)を用いて共通化するべきです。 例えば、step 1~3の順に処理するモジュールがあるとして、その状態を表す値とし […]
2017-09-13 / 最終更新日 : 2017-09-13 fuji プログラミング 構造体メンバと空白、そしてポインタ利用の注意 構造体の各メンバのサイズは、見た目通りとは限りません struct { char a; int b; }st; int x = sizeof(st.a); int y = sizeof(char); 例えば、上記の例では […]